hinasakuの汚部屋

日々の生活で散らかったことをお片付けします。ワーパパ目線・未来志向・自然崇拝にて、失礼します。

職場で起きた「誤解」 パパの育児対応はママのサボりだと!?

f:id:hinasaku365:20181015145328j:plain

 

この記事のキッカケ

朝に子供が発熱!パパが緊急対応して仕事休むもんだから、職場で誤解を受けた?!

 

どうも、SHUTT LIFEのオーナーやってます ひなさく(@hinasaku365)です。

崩壊ファミリーを整えたい思いがあって、黙々と活動しています。 

 

 

 

朝、急に子どもが発熱!!

さぁ、どうする!?

 

そんなシーンは、共働き家庭では良くある光景だ。

 

我が家では、妻の方が早く出社し、基本的に朝の保育園への送り出しはパパである僕がメインでこなしている。(祖父母は遠方にいて頼れない)

 

子どもの症状に急な異変がみられた場合、

朝の短時間で、夫婦で意思疎通をして、対応方法を考え、実行する。

 

時には、妻が職場に頭を下げてお休みをもらったり、僕が休みをもらうこともある。

 

 

職場にて、ある「誤解」を経験

今どき、「何でそんな理由で休むんだ!母親が面倒みるもんだろう!」
なんていう昭和なことは、職場でストレートに言われることはない。

言われるブラックな会社にお勤めの人もいるかもしれないが、まだそこはマシな環境かな。

 

しかし、ちょっとした違和感を感じることがある。

 

「毎回パパが子どもの緊急対応してない?ママは何してんの?」
みたいな空気を感じることがあるのだ。
(僕が少し過剰に反応してしまっているかもしれないが)

 

 

情報を受け取る側は、来た情報をそのまま理解するしかできない。

よくよく考えてみると、連絡を受け取った側(→職場の人たち)は、僕が緊急対応して休むときの連絡しか受け取っていない。
だから、「毎回」、僕が、緊急対応をしていると思っちゃってるのだ。

 

「まぁそうなるわなぁ」と思うわけです。

職場に育児経験のある人が少ないので、より極端にズレが生じる。
僕の頭の中の「当たり前」とは相違が生じる。

 

想像を膨らませてもらえるようにするか、
しっかりと事実を細かく伝えるといった対応が必要になってくるってこと。

 

 

想像を膨らませてもらえるような努力

  • 未経験者は、想像を膨らませられない。
  • 興味がない者も、想像を膨らませられない。
  • 知識がない者も、想像を膨らませられない。

 

やはり、想像を膨らませてもらうためには、こちらからも材料を与えていく必要がある。
話をして、少しでも想像が膨らむ要素を注入していく。

 

今回の職場でのケースで言えば、
パパ50%、ママ50%で、切磋琢磨して育児しているというイメージを職場の人たちは持てていない…、いや、そもそもそんなに興味がない。

(僕も、そこまで育児大変アピールはしていない)

 

実際は、妻が緊急対応してくれて僕が出社していても、職場のみんなにとってはそれが普通。僕が伝えてもいないので実状など感じようがない。

 

まずは、伝えること、話すこと。 
日々の育児について会話すること。


日常のコミュニケーションが大事になってくるということだ。

 

 

妻がサボってるなんて思わないでくれ

「ママが、しっかり面倒みればいいんじゃないの?」

「ママ側が仕事休めよ」

 

こう思われたら最悪である。

 

パパが子どもの看護をしてることが、ママのサボりのように捉えられるなんて…

痛すぎますよね。

 

 

子育て経験者が少ない環境では、より伝えなけゃならない

「頼むからわかってくれ」と言いたいところだが、
残念ながら、人間は親を経験しない限り、親の気持ちを理解できない。
頭ではわかっても、肚(はら)でわかっていない。

 

こちらから伝えること。
そこが大事になってくるんだなぁと実感する。

 

聞く耳持ってくれない場合は、また違う問題ですね。
まず届けるところをしっかりしましょう。

 

 

 

みんな、理解のためにコミュニケーションをとろう 

「誤解」なんて、ほんとくだらないじゃないですか。

誤解されたくもないし、誤解したくもないですよね。 

 

だったら、相手を理解することが最低条件で、しっかりコミュニケーションとっていかないといけないんですよ、やっぱり。

僕ももっとコミュニケーションとっていかねば。。。

 

 

みんなが相互理解できるようにコミュニケーションをとっていきましょう!

 

 

 

はい。今日も家族第一に生きていこう!

 

 

▼ダメパパに推す。3つのこと

 

▼フォローしてね

Twitter
子育ての気づき・ごちゃついた生活の整理など、役立ち情報を発信中。
→ (@hinasaku365)

Instagram ■
保育園に行こう!〜毎朝2人の子どもを保育園に連れて行くパパの育児記録~
→ (@hinasaku365_papa)


プロフィールまとめはコチラひなさく 個人情報